10K Recipe
なすと海老の旨み~なすのえび天^^
ナスが夏の旬を迎え、かなり安くなりました。 そのためか買い物に行くと、買い物かごにすっぽり入れてくるようになりました。 何か新しい料理を作りたくて悩んでたんですが エビとナスが出会うととても美味しくて~ そして天ぷらはいつも正しいのでナス+エビそして+天ぷらを作ってみました。 では、作ってみましょう~^^
4 人分
30 分以内
홈러버
材料
ナス
2ea
エビ
12ea
長ネギ
1ea
赤唐辛子
1ea
青唐辛子
1ea
醤油
2TS
オイスターソース
1TS
砂糖
1TS
料理酒
1TS
酢
1TS
お湯
1/2カップ
ジャガイモでんぷん
4TS
天ぷら粉
1カップ
お湯
1カップ
映像
調理順
STEP
1
/18
長ネギは細かく刻みます。
STEP
2
/18
赤唐辛子は抜いて細かく切ってください。
STEP
3
/18
青唐辛子も種を抜いて細かく切ってください。
STEP
4
/18
ナスは厚すぎないように食べやすい大きさに丸く切ります。
STEP
5
/18
型でナスの中身を掘ってください。
STEP
6
/18
掘り出した中身も細かく刻みます。
STEP
7
/18
エビはきれいに手入れして、やっぱりみじん切りにします。
STEP
8
/18
刻んだ海老にナスと長ネギみじん切り半分、にんにく大さじ半分、塩少々、コショウ少々、でんぷん大さじ1、卵1個白身だけ入れて
STEP
9
/18
もみもみよく混ぜてください。
STEP
10
/18
ナスに天ぷら粉をまんべんなくつけて
STEP
11
/18
具材を詰め込みます。
STEP
12
/18
醤油大さじ2、オイスターソース大さじ1、砂糖大さじ1、料理大さじ1、酢大さじ1、水半分を混ぜてつけて食べるソースを作っておきます。
STEP
13
/18
でんぷん大さじ1に水1/3カップを混ぜてソースの濃度を調節してくれる水でんぷんもあらかじめ作っておきます。
STEP
14
/18
天ぷら粉1カップに冷たい水1カップを混ぜて衣を作り
STEP
15
/18
ナスを衣を着せ、油でこんがり揚げます。
STEP
16
/18
フライパンにソースをかけ、ぐつぐつ煮えたら長ネギと赤唐辛子、青唐辛子を入れます。
STEP
17
/18
水澱粉でとろりと濃度を合わせてください。
STEP
18
/18
ソースを揚げたナスの上にかけたり、あれを別に盛ってつけて食べてもいいですよ^^
料理レビュー
5.00
score
694*****
score
おいしくごちそうさまでした。 普段ちょっと嫌がっていたナスを こうやって食べるとおいしいですね~~
2020-08-22 20:35
536*****
score
まだやってはいませんが、おいしそうで一度やってみます ありがとうございます。
2020-07-30 15:49
焼き肉
おすすめレシピ
1
栄養補給に最高の鴨焼肉
4.97
(38)
2
旬のチュサムプルコギ
4.98
(41)
3
ペク·ジョンウォン豆もやしプルコギレシピ
4.88
(24)
4
ペク·ジョンウォンの魚醤、牛プルコギ、 2つのバージョンともお教えします
4.98
(45)
トッポッキ
おすすめレシピ
1
屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
4.91
(33)
2
カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
4.90
(93)
3
カルボナーラトッポッキ
4.92
(180)
4
スープトッポッキ、黄金レシピ。 グンムルの方がおいしいです
4.93
(362)